春のレスキュー訓練 A班|速報


メンバー:坂部(L) 古巻 綿貫 星野
山域:
山行形態:訓練山行
地形図:なし
報告者:星野

大野アルパイン道場で春のレスキュー訓練を行いました。記録公開までしばらくお待ちください。



岩トレ(日和田山女岩)A班|速報


メンバー:丸山(L) 大塚 坂部 髙森 齊藤
山域:奥武蔵
山行形態:訓練山行
地形図:
報告者:齊藤

山行記録を編集中です。しばらくお待ちください。



岩トレ(日和田山女岩)B班


メンバー:B班 星野(L) 伊藤(SL) 石田 古巻 綿貫 畑
山域:奥武蔵
山行形態:訓練山行
地形図:飯能
報告者:畑

2023年2月12日(日)🌞 日和田山、女岩にて毎年行っている岩トレをおこないました。A班5名 B班6名に分かれて行いました。 当日は春のような暖かな日となり、日陰の女岩も動いていると上着が必要ないくらい快適に過ごすこと …



雪上訓練A班


メンバー:高森(L) 畑(SL) 石田 伊藤
山域:谷川連峰
山行形態:訓練山行
地形図:
報告者:伊藤

今年も雪上訓練は、天神平スキー場で行いました。 上毛高原駅に8時前に集合ということで、 私は雁坂トンネルを越えて、下道をのんびり行きました。 雁坂トンネル入り口の気温を見るとプラス5℃… 例年ならマイナス5℃以下でしょう …



雪上訓練B班


メンバー:丸山(L) 古巻 星野 齊藤
山域:谷川連峰
山行形態:訓練山行
地形図:
報告者:齊藤

谷川岳で雪上訓練をして参りました。この投稿はB班のレポートです。 空も青く天気良しですが、午後から天気が崩れる予報のためか、人は少なめ。天神平のスノーボーダーをみるといつもスノーボードを初めてみたくなります。 そんなスノ …



秋のレスキュー訓練 A班


メンバー:星野(L) 古巻 高森 斎藤 大塚 
山域:丹沢
山行形態:訓練山行
地形図:大山
報告者:大塚

たにびとみずゆきに今年の夏前に入会し夏の渡渉訓練と今回の秋レスキュー訓練にも参加させていただきました。 沢登りはいろんな要素を持った山遊びですが一歩間違えば致命的な事故と隣り合わせなので危険を予測し自然を科学する慎重さと …



徒渉訓練2


メンバー:坂部(L) 牛久 大塚 畑 伊藤
山域:奥秩父
山行形態:訓練山行
地形図:
報告者:伊藤

  再び、徒渉訓練のため三条新橋を訪れました。 先週の混雑はなんだったのかというほど、駐車スペースは空いていました。 午後から天候が崩れる予報だったためかもしれません。 今回参加するのは、徒渉訓練初めてのお二人 …



徒渉訓練A班


メンバー:牛久(L) 伊藤 丸山 星野 高森
山域:奥秩父
山行形態:訓練山行
地形図:柳沢峠
報告者:高森

夏の大型山行の前の大事な行事、徒渉訓練の日がやってきた。 かつての新人は未だに、水に対する不安とわくわくとがごちゃまぜになった少しの緊張感とともにスタートする。 B班の記録に詳しい訓練内容が書いてあるので、そのへんは割愛 …



徒渉訓練B班


メンバー:古巻(L) 石田 綿貫 坂部
山域:奥秩父
山行形態:訓練山行
地形図:省略
報告者:坂部

今年の徒渉訓練は担当の意向で完全に梅雨明けしている7月下旬に設定された。参加者は9名でいつもの丹波川三条新橋周辺で2グループに分かれて実施した。想定したとおり気温は高く、いつもは震えがくるのだが唇を紫色にする人はいなく、 …



春のレスキュー訓練・A班(新茅ノ沢)


メンバー:丸山(L) 伊藤 星野 綿貫
山域:丹沢
山行形態:訓練山行
地形図:大山
報告者:綿貫

22.04.17天候:曇(時々雨) 毎年春と秋に行うレスキュー訓練。今回も初心者向けA班と上級B班に内容を分けて計画して下さいました。私達初級A班ではレスキュー訓練以前のロープワークの基礎からしっかり丁寧に教えていただき …