至仏山頂から尾瀬ヶ原・燧ヶ岳・会津駒ヶ岳

山行速報

尾瀬

至仏山

スキー 個人山行
2025年4月19日

初めての山スキーはゴールデンウィークの至仏山だった。近年は寡雪でムジナ沢の滑降ができない年が多かったように思うが、今回は十分な雪が残っており、ムジナ沢の滑降を楽しめた。
ひとまず速報を公開します。



山行記録

奥多摩

御岳ボルダー

2025年4月16日

平日の晴天の一日、御岳ボルダーに岩に触れに行ってきました。当日は気温が上がり22℃越えで汗ばむ陽気。平日だったので、岩場にきている人が20人以下でゆっくりとボルダリングを楽しむことができました。 自分はほとんど登れません …


三ツ岩直下の急登をハイクアップ

山行速報

南会津

三岩岳

スキー 個人山行
2025年4月12日

毎年のように計画を提出していたもののずっとお蔵入りのままだった三岩岳でのスキー山行だが、師匠sと同行して、ようやく陽の目を見ることとなった。快晴の一日、残雪の南会津の素晴らしい景観が記憶に残る山行だった。…雪は重くてちょっと大変だったけれども。



山行記録

奥秩父

滑瀞谷火打石谷

沢登り
2025年4月12日

かかる水はまだとても冷たいのですが適度なクライミングと春の水際遡行で私にとって今シーズン初の沢山行となりました(翌日の私は予想通りの全身筋肉痛となっていますが)。スタートは余慶橋手前で車を止めて出発(6:25)。まずは道 …



山行記録

大菩薩連嶺

土室川加治屋沢

沢登り 個人山行
2025年4月12日

4/12(土)晴れ 3月下旬に泊りで計画したが悪天で実施できなかった土室川の加治屋沢を日帰りで遡行してきました。遡行記録が無く時間がどれくらいかかるかわからないのと、小菅川右岸尾根を越えてアプローチするので、前日は小菅の …



山行記録

丹沢

丹沢主脈(ショートver)縦走

縦走 ハイキング

諸事情でしばらく山行に行けず、衰えが酷い身体に鞭を打つべく、また沢登りシーズン前の体力作りのためにストイックに歩きたいと思い、丹沢主脈のハイキングへ行ってきました。 今回のコースは、主脈末端にあたる焼山をショートカットし …