片品川中ノ岐沢小淵沢
天候:曇りのち雨のちくもり 小淵沢は入会して半年くらい経ったころに計画していただき、行ってみたら好きになった沢です。その時、前日の降雪で沢にはうっすらと雪が積もっていて、雪が残るなか沢登りしたのが印象に残っています。今回 …
~たにびと みずゆき~ 沢に登るよどこまでも
天候:曇りのち雨のちくもり 小淵沢は入会して半年くらい経ったころに計画していただき、行ってみたら好きになった沢です。その時、前日の降雪で沢にはうっすらと雪が積もっていて、雪が残るなか沢登りしたのが印象に残っています。今回 …
天候:晴れ時々くもり 晴れの日を狙って、日帰りで南蔵王連峰を縦走登山してきました。南蔵王白石スキー場からスタートして、不忘山、屏風岳、刈田岳、熊野岳、そして地蔵山までのコースです。6月の蔵王はお花の最盛期でハクサンイチゲ …
天候:曇り時々晴れ 前日雨が降ったので多少の増水を期待して武尊山前武尊に突き上げる薄根川荒山沢右俣に行ってきました。高森さんが増水時に行くと良い沢として温めていた計画を前日雨が降り実行しましたが、いつもよりは水量はあった …
(天候)6月29日:曇時々晴 家族の足馴らし山行として、北八ヶ岳のにゅうを訪れた。ガスが多くて展望は得られなかったが、北八ヶ岳の森の好ましい雰囲気に触れて、リフレッシュした。 記録は作成中。公開までしばらくお待ちください …
2024年6月16日(日)🌞 春集中C班 毎年行っている春の集中山行、今年は南会津の大滝山で行いました。A班は体験者を含め泊り5名。B班は泊まり3名。私達C班は日帰り2名で行いました。 天気予報はあまりかんばしくなく、直 …
6/15:晴れ時々曇り 6/16:曇り時々晴れ 恒例春の集中山行を南会津大滝山で実施しました。今年は1泊組2班、日帰り組1班の3班に分かれ阿賀川水系の戸石川と大滝川にはさまれた大滝山に集中する計画です。マイナーな山域で沢 …
先日、体力づくりを目的に東京都奥多摩にある御前山(1405m)に登ってきました。 往復(ピストン)でも5時間程度で登れるため、朝早起きをせずとも十分に楽しめる山行となりました。 手軽さだけでなく登山としての充実感も十分。 …
天候:曇り 奥多摩入川谷へ3年ぶりに行ってきました。出だしの堰堤上の広場は工事中でしたが、幸い作業していなかったので入渓できました。 セメント工場手前の路肩に車を停め、8時過ぎに出発。入川谷の水はいつもより白濁しているよ …
(天候)5月19日:晴 個人的には5年ぶりの足尾の沢である。足尾駅付近で渡良瀬川本流から分かれる神子内川の支流手焼沢を訪れた。小ぶりな滝がいくつか懸かるもののゴーロ勝ちのやや退屈な渓相ではあるが、思わぬ収穫などもあり楽し …