中川大滝沢鬼石沢
いよいよ沢シーズンのはじまりですね。 今回は、西丹沢中川大滝沢にある鬼石沢へ行きました。 とても有名なマスキ嵐沢の奥にあります。 全体的に水量は少なめですが、花崗岩のため川床が白く水もきれいです。 滝の登攀 …
~たにびと みずゆき~ 沢に登るよどこまでも
いよいよ沢シーズンのはじまりですね。 今回は、西丹沢中川大滝沢にある鬼石沢へ行きました。 とても有名なマスキ嵐沢の奥にあります。 全体的に水量は少なめですが、花崗岩のため川床が白く水もきれいです。 滝の登攀 …
天候:晴 丹沢の勘七ノ沢へ行ってきました。前回の源次郎沢に続き、丹沢の登攀系の沢になります。初っ端から道に迷ったり、ツメを断念して本流に戻ったり、大倉尾根を最後まで下ったり…で気づけば下山が20時近くなり、行動時間が11 …
2023年1月9日、成人の日 2023年1月9日。新年最初の沢登りのため、丹沢に向かった。 2022年もあっという間に過ぎ去ってしまった。今年もすでに9日も経っている。年が明けたのは、つい数日前の気がする。ぼやぼやしてい …
たにびとみずゆきに今年の夏前に入会し夏の渡渉訓練と今回の秋レスキュー訓練にも参加させていただきました。 沢登りはいろんな要素を持った山遊びですが一歩間違えば致命的な事故と隣り合わせなので危険を予測し自然を科学する慎重さと …
秋のレスキュー訓練 B班 天候:曇り 毎年恒例、(新人の私は今回初めて)秋のレスキュー訓練、 今回参加人数は9名 A班とB班の2つに分けて行いました。 訓練場所:モミソ懸垂岩(集合 新茅荘午前9時) 【メニュー】 A班B …
天候:晴時々曇り 11月の暖かさが嘘のように、12月に入ってから急に冷え込み、各地に激しい寒波が来ています。と言っても関東はまだ比較的天候が良好なので、これからの雪山シーズンに備え、体力づくりのために丹沢の塔ノ岳へ行って …
天候:晴 ロープワーク集中練習にお付き合い頂きたい、が、できれば山行とセットで行いたい。手頃な短い沢で、でも素敵な滝のある所で、さらに欲を言えば都心に近い所…そして午後からロープ講習と併せて、焚き火で焼き芋もしたい……… …
今年の4月に寄沢~小屋ノ沢へ行った時のことを思い出します。 その日は、富士吉田市で雪が降る寒い1日でした。 イイハシの大滝の1段目を登ったところで雨足が強くなり、 思案の末、巻くことになりました。 F1まで …
今回も天候により上越方面を変更して神奈川県丹沢山地西部に一泊二日のゆったり沢泊となりました。 まずは静岡県と山梨県の山伏峠まで30分の側道に駐車してからのスタート。 すぐに峠。途中でロック系の音楽が遠くから聞こえ、後で調 …
天候:曇り ゴールデンウィーク後半、友人に誘われ神奈川県にある大山へハイキングに行ってきた。ヤビツ峠バス停からイタツミ尾根を山頂まで登って、阿夫利神社へ下るルート。登山未経験者でもチャレンジしやすい大山登山ルートというこ …