笹子雁ヶ腹摺山~お坊山

お坊山からの大展望

メンバー:古巻
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
地形図:笹子
報告者:古巻

今年の山行は、沢登りと訓練山行主体だったため、久しぶりに冬枯れの山歩きがしたくなった。ちょうど水と雪の端境期でもあり、かつてのお気に入りエリアでまだ歩いていないラインを繋いで計画を立てた。一部は、数年前から数十年前に歩いている部分もあるが、大昔からは登山道の取り付けも変わっていたりするので、初めてみたいなものだ。



高尾山~生藤山


メンバー:坂部
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
地形図:八王子・与瀬
報告者:坂部

昨年10月に足首外果を骨折してからリハビリに励んできたが、1月中旬にやっと山歩き許可が主治医から出たので、ほぼ毎週末高尾山方面を日帰りハイキングして足馴らししてきた。最初は、4時間程度の歩きで筋肉痛が発生したり、下りでひ …



雲取山ハイキング


メンバー:牛久
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
地形図:丹波・雲取山
報告者:牛久

色々あった2020年です。12月31日に歩き納めで地元の雲取山へ行って来ました。朝6時過ぎに丹波山村の小袖駐車場に到着すると既にハイカーの車で一杯でした。新年を山で迎えるのか大きな荷物を担ぐ方が目立ちました。今回私はソロ …



牛ノ寝通り~奈良倉山

牛ノ寝通り

メンバー:古巻
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
地形図:大菩薩峠・七保
報告者:古巻

今年の沢登りシーズンは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、極めて遅いスタートとなってしまった。その上、個人的な事情もあって、日帰り山行しかできていない。長距離の歩きも不足気味、かつ、夏の定番、灼熱下山も同様。汗水たらす下山をテーマに、石丸峠から牛ノ寝通り、奈良倉山を経て、佐野峠から葛野川へと「下山訓練」をすることにした。



山梨・百蔵山


メンバー:坂部
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
地形図:上野原・大月
報告者:坂部

2/15は、富士山が見たくなりハイキングで山梨の扇山、百蔵山に行ってみた。大月市で秀麗富嶽十二景の第6番と7番に選ばれている山だ。天気予報では晴れだったが、時々弱い日差しが差し込む高曇りといった感じ。四方津駅からの一般道 …



えぶり差岳~途中退却


山行最終日:2019年5月3日
メンバー:長島
山域:飯豊連峰
山行形態:ハイキング
地形図:安角・長者原・えぶり差岳
報告者:長島

天候;曇のち晴 朝方まで小雨が降っていたので、東俣彫刻公園まで行って晴れ間が出るまで時間をつぶしてから出発する。下関や小国の予報は雨のち晴だが、昼間の風速は6Mというのが気になる。稜線に出ると10M以上はありそうなので、 …



大境山


メンバー:長島
山域:飯豊連峰
山行形態:ハイキング
地形図:小国・長者原
報告者:長島

天候:曇 令和最初の山行、雪残る飯豊連峰前衛の大境山。 中田山崎のタバコ屋脇の水路沿いの作業道を行って、堰堤の手前で水路を徒渉する。徒渉点の水位は靴底が濡れる程度。 流水溝に沿って進むと登山口がある。 結構はっきりした道 …



城山


メンバー:K
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
地形図:与瀬
報告者:K

山にお昼ご飯を食べに行ってきた。風邪を引いてしまったので朝ゆっくり起きる。いつもは遅くても8時くらいには目が覚めるが、この日は起きると9時だったので少し焦る。11時過ぎに高尾駅に到着。ここからバスに乗るが、道が狭くしかも …



大岳山


メンバー:K
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
地形図:武蔵御岳・奥多摩湖
報告者:K

武蔵五日市駅のホームは氷が張っていてツルツルだった。バスが来るまで寒いのでコンビニで待つ。出発5分前になりバス停に行くと、ちょうどバスが入って来た。標準的なバスよりも小ぶりで、座席は15席くらいしかない。それほど上養沢方 …



蕎麦粒山


メンバー:K
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
地形図:奥多摩湖・武蔵日原
報告者:K

川乗橋でバスを降り、歩き始めるとすぐに単独の男性に抜かれる。薄着で寒くないのかなと後ろ姿を見ていると、そのお兄さんも鳥屋戸尾根に入り、物凄いスピードであっという間に消えて行った。鳥屋戸尾根は、地図上は破線ルートになってい …