棒ノ嶺
コンディショニング山行第2弾で棒ノ嶺をハイキングしてきました。山頂の桜は満開少し過ぎてましたが、花見の登山客で大賑わいでした。 混雑を避けて隣の槙ノ尾山に移動し昼食にしました。こちら方面は打って変わって出会った登山者は1 …
~たにびと みずゆき~ 沢に登るよどこまでも
コンディショニング山行第2弾で棒ノ嶺をハイキングしてきました。山頂の桜は満開少し過ぎてましたが、花見の登山客で大賑わいでした。 混雑を避けて隣の槙ノ尾山に移動し昼食にしました。こちら方面は打って変わって出会った登山者は1 …
天候:小雨 丹沢の細川沢下流堰堤付近でレスキュー訓練を行う計画でしたが、天候が雨のため場所を変更して実施しました。 変更場所は、東吾野駅より徒歩5分にある「大野アルパイン道場」さんです。 半屋内のジムで、ボルダー壁がいく …
何度聞いても「高麗」の読み方がなかなか覚えられない。 「こり」でも「これ」でもない。 仕方なくいつも検索して読み方を調べている気がする。 その高麗駅(こまえき)から徒歩30分。この日は、日和田山で岩トレです。 実施するメ …
2023年2月12日(日)🌞 日和田山、女岩にて毎年行っている岩トレをおこないました。A班5名 B班6名に分かれて行いました。 当日は春のような暖かな日となり、日陰の女岩も動いていると上着が必要ないくらい快適に過ごすこと …
天候:快晴 仕事が平日休みのため、みずゆきメンバーとなかなか岩トレの機会がとれません。そんななか会員外の方ではありますが、平日の休日があう日にお願いをして岩トレに同行させていただいております。会員外のTさんと10時に男岩 …
桜の開花、満開の便りが各所から届くなど、すっかり春めいてきた。いよいよ沢登りもシーズンインとなる。今回は高森さんにお付き合いいただき、先日参加できなかった岩トレ補講を日和田山で行った報告です。 天気予報では、晴れるものの …
天気:晴 これから本格的な沢シーズンがやってきます。 沢シーズン本番を迎える前に、当会で毎年この時期に岩トレが行われます。 今年は日和田山の女岩で行いました。 沢登りには岩トレはかかせませんし、ロープの扱い方も学べるので …
3月6日は、恒例の岩トレを2班に分かれ日和田山女岩で実施した。9時ごろまでは空いていたが、続々と団体さんが訪れどちらの岩場も活況を呈してきた。我々B班は、新人がメンバーにいなかったのでロープワークは省略し女岩の左側を沢シ …
2021.10.03 快晴 緊急事態宣言と足の故障でしばらく山行は見合わせていた。 宣言が会の秋季集中山行に合わせるかのように解除になったので若手を誘い日和田山で岩トレに付き合ってもらった。 台風一過の快晴となった週末 …
2月21日に、奥多摩・つづら岩で会全体の岩トレを実施したが(記録はこちら)、新入会員の星野さんは、ロープワークの基本や懸垂下降などのセット方法を中心に練習して、実際の登攀の練習があまりできなかった。同じ班だった古巻も同様だったため、補講ということで、牛久さんと共に、日和田女岩で岩トレ第2弾を実施した。