高田川内鹿野谷


メンバー:高森(L) 坂部
山域:紀伊半島 南紀
山行形態:沢登り
地形図:新宮
報告者:坂部

GWの南紀での沢登りは、一昨日、昨日の滝本本谷-北谷に続き、大雲取山を挟んで反対側(東側)にある内鹿野谷に入渓した。前日は同じ高田川ナル谷の発電所手前のトイレ付東屋で快適にビバーク。内鹿野谷の西高田集落の旧水車小屋駐車場 …



大菩薩峠(日向沢登山口から周回)

馬酔木の花

メンバー:古巻(L) 会員外1名
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング 個人山行
地形図:七保・大菩薩峠
報告者:古巻

大菩薩峠・大菩薩嶺というと、最近は南側の裂石、上日川峠からのアプローチが主流となっているが、大菩薩峠を「峠」として考えた時に、あまり多くは歩かれない丹波山や小菅からの道も歩いてみたいと思っていた。
一昨年、サカリ山から三条新橋まで山道を辿り、丹波山・小菅からのアプローチにも親しみを覚えたこともあり、個人山行として、小菅林道終点から小菅大菩薩道を登り、牛ノ寝通りから林道終点へ降る山道を使う周回ルートで山行を計画した。



小口川滝本本谷~滝本北谷|速報


山行最終日:2022年5月3日
メンバー:丸山(L) 坂部 星野 高森
山域:紀伊半島 南紀
山行形態:沢登り
地形図:紀伊大野
報告者:高森

ダイナミックな滝とマイナスイオン! <公開までしばらくお待ちください>



鋸山・小鋸山・嵯峨山(郡界尾根縦走)


メンバー:綿貫
山域:房総
山行形態:ハイキング
地形図:保田・金束
報告者:綿貫

GW某日、房総の郡界尾根の最西部を歩く。 突然ですが、千葉にグランドキャニオンがあるのをご存知でしょうか。 千葉のグランドキャニオンこと、【小鋸山】の採石場跡地。 千葉県の山と言えば鋸山(のこぎりやま)が有名ですが、その …



河内川滝口沢


メンバー:坂部(L) 高森 星野
山域:丹沢
山行形態:沢登り
地形図:山北
報告者:坂部

GW初日の4/29は、丹沢河内川滝口沢遡行ー板取沢下降を計画した。昨年計画したが、保留になっていた山行だが、5/2-3の南紀の沢遡下降のウォーミングアップに丁度良いかと思い実施の運びとなった。しかし天気予報は生憎曇り後雨 …



小室川谷


山行最終日:2022年4月24日
メンバー:高森(L) 伊藤 綿貫 牛久
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:丹波・柳沢峠・大菩薩峠
報告者:牛久

今回はゴールデンウィーク遠征の前に近場の小室川で泊り山行練習を行った報告です。 小室川は東京近郊で沢登りをされる方には広く知られ、源頭は大菩薩峠で程よく長い流程は雑木林に囲まれて春は新緑、秋には紅葉が目を楽しませてくれま …



栂池自然園


メンバー:坂部
山域:北アルプス
山行形態:ハイキング
地形図:白馬岳
報告者:坂部

今年は雪山に行けなかったが、やっと許可が出たので単独でも問題ない「栂池自然園周遊」ハイキングに行ってきました。ゴンドラの始発を8時と勘違いし少々早めに栂池スキー場についてしまいましたが、ゲレンデ下部にはあれほどあった雪が …



春のレスキュー訓練・A班(新茅ノ沢)


メンバー:丸山(L) 伊藤 星野 綿貫
山域:丹沢
山行形態:訓練山行
地形図:大山
報告者:綿貫

22.04.17天候:曇(時々雨) 毎年春と秋に行うレスキュー訓練。今回も初心者向けA班と上級B班に内容を分けて計画して下さいました。私達初級A班ではレスキュー訓練以前のロープワークの基礎からしっかり丁寧に教えていただき …



春のレスキュー訓練・B班(モミソ岩)


メンバー:高森(L) 石田 古巻 坂部
山域:丹沢
山行形態:訓練山行
地形図:省略
報告者:坂部

春のレスキュー訓練のために先日丹沢モミソ岩に行ってきました。2班に分かれて実施ですが、意外と岩場が混雑しており、新人2名がいるA班は新茅ノ沢に移動、我々B班はモミソ岩で過去の訓練内容を淡々とこなして終了した。なお、当日の …



水無川ヒゴノ沢


メンバー:高森(L) 坂部
山域:丹沢
山行形態:沢登り
地形図:大山
報告者:高森

明日はモミソ岩でレスキュー訓練。 ならば近くの沢を1本やり、夜はどこかの河原に泊って、できれば焚き火も・・・という算段。 まだ行ったことがないヒゴノ沢へ。 表丹沢林道ゲートから上倉見橋まで歩く。 前日雨が降ったので水量ア …