徒渉訓練A班(丹波川本流三条新橋付近)

今年も本格的沢シーズンを前に、徒渉訓練を行いました。

場所は、丹波川の三条新橋周辺です。

昨年の訓練では個人的に反省点も多く、少々緊張して当日を迎えました。

まずは、単独徒渉、流木徒渉を行いました。

流木徒渉では、棒の選択は重要です。強度はもちろん、太さや長さも重要ですね。

20190707A班01

続いて、初めて相対徒渉をしました。

 

20190707A班02

互いに肩を組むと足下が見えませんが、安定感はあるように思いました。

20190707A班03

スクラムを組んで徒渉しました。

3人以上の場合、間の人はかなり安定するので、安心感がありました。

初心者や初級者がいる場合、間に挟むとよいでしょう。

20190707A班05

続いて、ザイルを使って訓練をしました。

懸垂下降の要領で、自分が進む方向に体を向けて慎重に進んでいきます。

20190707A班06

支点は石や木など、強度のあるものを探して使用します。

20190707A班08

3人以上の場合、セカンド以降はヌンチャクを使います。

ラストは、ボディービレイをしました。

激しい水流では、ビレイヤーにかかる力は相当なものなので、

しっかりした足場がある場所で行う必要があります。

あっという間に正午となり、昼食をとりました。

先輩が作ってきてくれた豚汁は、凍えた体を芯から暖めてくれました。

お心遣い、ありがとうございました。

午後は、全員で上流部のゴルジュに向かいました。

これまでの雨で増水しているため、

普段なら簡単に超えられる場所でさえ、一苦労です。

ようやくゴルジュに着きましたが、ここも一筋縄では行きません。

20190707A班10

左岸から飛び込んで右岸の岩を必死で掴みます。

帰りは、思い思いの方法で川を下り、今年の訓練は終了しました。

20190707A班11


メンバー:小野(L) 長島 高森 伊藤
山域:奥多摩
山行形態:沢登り
コースタイム:
省略
地形図:柳沢峠
報告者:伊藤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP

プライバシーポリシー ©Copyright 2024 渓人「流」 All Rights Reserved.