天候:晴れ
前日、日和田山で岩トレを行い、それを踏まえた実践トレーニングを坂部Lに計画していただき参加してきました。参加者は他にSLの古巻さん、綿貫さんの4人です。秋川支流の熊倉沢右俣を遡行して左俣を下降する行程になります。武蔵五日市駅からでている数馬行きのバスに乗り込み、40分ほどで「南郷」バス停に到着。車内は登山客で混んでいましたが、バス停で降りたのは私たち4人だけです。ぬくぬくした車内から外にでると冷たい空気を一気に受けて体が縮こまります。ここからは入渓点までは徒歩でアプローチです。「矢沢橋」を渡って、しばらく歩くと未舗装の林道になります。

沢沿いの林道は何か所か崩壊しているところがありましたが問題なく通れました。40分ほど歩くと林道終点です。だいぶ体が温まって少し汗ばむくらい、ちょうどよいウォーミングアップができました。林道終点は開けていてここで沢装備の準備をしました。

林道をほんの少し戻るとすぐに沢に降りられます。今日の山行は実践トレーニングのため、坂部Lから指示があり最初に私がリーダーとして遡行することになりました。後ろの人(メンバー全員)の遡行ペースを確認しながら、自分だけが先に進まないようにと坂部Lよりアドバイスがありました。緊張ぎみでさっそく遡行開始です。入渓点近くには伐採されたばかりと思われる杉の木があちらこちらにあって、ふわーと花粉が舞って霞んでみえました。花粉症の方は辛いですね。。
最初の4m滝は水流を避けて右側を直登しました。

右沢と左沢の出合いまでは特に滝らしいものはなく、右沢へ進みます。すぐに「陸軍滝」という名称がついた15m滝が左から流れ落ちています。釜に近づくと滝の下には薄らと虹がかかっていました。光を反射した滝の水しぶきがキラキラと輝いて、いっとき癒されました。

この滝は登ることができないため、右岸斜面を巻きます。トレーニングのため、私が登って古巻SLをビレイ、古巻SLが綿貫さんをビレイ、綿貫さんが坂部Lをビレイするというのを2ピッチ行いました。練習のため各自中間支点を2~3か所とりました。登る前にロープが半分になったらビレイヤーは笛で合図するというの事前に決めたのはとてもよかったです。

登り切ったところは「陸軍滝」の左にある尾根。左岸から流れているトヤド沢が見えます。沢床までうっすらと道がついていたので、そこから沢にすぐおりられます。
続いて、4m+CS3m滝。手前の4m滝は直登できそうですが、上部のCS3m滝は左斜面がスラブのようになっています。4m滝を登ってCS3m滝を観察。左上部に残置支点があり、シュリンゲをかけてそれを手がかりに登るようです。4m滝は簡単に登れたもののCS3mは行けるかどうか少し不安。。この場所に立っていると冷たい水流が全身にかかって寒くなってきました。古巻SLに足をおさえてもらい私が先に登りましたが、支点がとれる木や岩がなく立往生。後続からの声に早く動かなければと冷静さを失い自分自身パニックになってしまい、結果後続が確認できない場所で支点をとってしまいご迷惑をかけてしまいました。古巻SLの対応により他メンバーは無事登ることができました。

そこから少し先に進むと右手に10m滝がでてきます。その前で遅めの昼食タイムをとりました。陽も当たって幾分か暖かそうです。10m滝は坂部Lがリードで、ハーケンを2か所打ち、残置ハーケンが1か所あったので、3か所中間支点を作って登りました。私はセカンドで登りハーケンの回収をしました。以前、平地でハーケンの回収の練習をやらせてもらったので今日は初めて実践での回収です。少し緊張しましたが、2か所とも回収できたのでとりあえずホッとしました。

その後はリーダー役を綿貫さんにバトンタッチして少し肩の荷がおりました。ただこの後は滝はなく詰めの様相。斜面に雪がびっしりと残っていて、春はもう少し先のようです。

あっという間に詰めが終わって浅間峠の登山道にでました。そこは、ひらけていて綺麗な東屋やベンチがあって、どうぞ休憩してくださいという感じの場所です。ここで一息タイム。

当初計画されていた東沢の沢下降は中止にして、「上川乗登山口」のほうへくだる登山道で下山しました。反省会の飲み会でもしようかということになり、みんなで賛成。そうと決まればとっとと下山して、「上川乗」バス停からバスに乗り込みました。バスがくるまでの間、着替えや片付けを済ませることができて良かったです。(トイレもあって便利なところでした~(^^♪)
拝島駅近辺の居酒屋で反省会なる飲み会を開いていただき、先輩お二人にはいろいろアドバイスを聞かせてもらいました、ありがとうございます!そして、新人向けにトレーニング山行を計画してださった坂部L、ありがとうございます。
今日はたくさんの課題点がわかった山行でした。リーダーとして上手くできなくて落ち込みましたが、こういう時こそ成長できるチャンスだとポジティブに捉えて、少しづつですが成長できるよう頑張りたいです。
南郷バス停下車(7:47)-林道終点(8:28)-入渓(8:58)-右俣右沢出合(9:30)-陸軍滝(9:33)-陸軍滝右岸斜面で実践ロープワーク練習(9:35/11:00)-浅間峠(14:30)-登山道で下山(15:19)