兜岩 岩トレ

 

2024年3月11日平日 岩トレ🌞

前回2月末に行く予定だった兜岩。雨で流れ、本日行くことができました。快晴ポカポカ クライミング日和。いつもながら兜岩へ向かう朝の一人ドライブ中、富士山が目の前に見えて気持ちが盛り上がります。大菩薩ラインの山道は雪で真っ白だったので雪のドライブも楽しめました。

8:30 駐車場にはわれわれの車のみでしたが、ゲレンデで登る準備をしていると数組のパーティの姿がみられ、平日にしては人のいる岩場でした。

リーダーのお目当てはもちろん「甲府のNDD」のレッドポイントです。それにくらべて、レベルの差は大きいですが、私の本日の課題は「青とブドウ色」と「薫風」をリードで登ってトップロープのセットをする、です。いずれもトップロープでは登っているのですが、リードでは登っておらず、また最近支点構築の練習をしたので一連の流れをできるか試してみたく、気合をいれてきました。

はじめは「チキンちゃん」の下部ルートを私と星野さんでアップです。私がリードで登りトップロープを張り、星野さんが登り支点構築の回収をしてきてくれました。星野さんは、兜岩1年ぶりだそうで緊張気味でしたが登り始めたら楽しそうに登っていました。😊

丸山さんのアップは、お目当て「甲府のNDD」の横にある「のりピー」です。私達の為にトップロープをセットして降りてきてくれました。

 

その後、私達も「のりピー」を登りました。丸山さんは「甲府のNDD」1本目、岩の様子とムーブを確認しながらヌンチャクをかけ、上部で少し休憩し、2本目レッドポイントで登れるように余力を残しながらトップまでいって降りてきました。2トライ目、期待が膨らみ緊張します。😊

その後、大手エリアにもどり、私のお目当て「青とブドウ色」をリードでチャレンジしました。中盤、行き詰まり一回テンションをかけたけれどトップまで登ることができました。😊

その後すぐ隣のルート「ヴァン君」もリードで登りトップロープを張って降りてきました。続いて星野さんが「ヴァン君」に挑戦!

頑張る星野さん。丸山さんと私の口出しがうるさかったかもしれませんが、頑張って上までたどりつき、支点も回収して降りてきてくれました。😊

次は丸山さんの2トライ目本番です。

暖かいし、上着を脱いで気合を入れます。(ビレイもあまり上手ではないので、妨げにならないよう注意を払い集中してやりました。)核心部分までは無駄な動きもなくスムーズにいったので、行けるかな???。。。。。 とおもいまいましたが   最後ダメでした。 😢だいぶ力を使ったようですが、3トライ目に賭けます

お昼休憩をとり、そのあと、私のやってみたかった「キープレフト」兜岩の一番上の、のろし台に星野さんに付き合ってもらいました。

のろし台のあたりはだいぶ高台なので景色が最高です。星野さんにビレイしてもらってキープレフトに登ってみました。割れ目に挟まってよじ登っていくかんじなのですが終了点が遠くて怖くてかけられず、登り切ったところの木にロープをかけて懸垂下降しました。詳しいトポがないので登ったルートがキープレフトなのかもよくわからなかった。。。

その後、星野さんが「のりピー」二度目。トップの支点を回収して降りてきて星野さんは、本日フィニート。

丸山さん「甲府のNDD」3トライ目  1,2本目の疲れが取れず3トライ目も最後思うようにいきませんでした。 次回の成功に向けて、もう一度ちゃんとムーブの確認をしながら登ったり降りたりを繰り返し、次回少し足の使い方をかえて登るようなことを言ってました。次回に期待です。😊

甲府エリアから荷物を移動して、最後の私のお目当て「薫風」を登りに大手エリアへ行きます。

私の本日の課題2つ目「薫風」のリードです。このルートはホールドが細かく、乗り込むのに勇気が入ります。5ピンくらいあるので、途中で疲れてしまうのと、恐怖感に負けてしまいます。3ピン目から4ピン目のところまで頑張っていけたのですが4ピン目にヌンチャクをかけるのに、ハーネスからスムーズに外したりかけたりが出来ず、力つきて落ちました。テンションかけてもらっても、落ちるのはやっぱり怖いですね。

その後テンションかけて休みながら少しチャレンジしましたが、もう登る気力をなくし、丸山さんにヌンチャク回収するため最後登っていただきました。😢

私の課題は次回持ち越しです。🚩

今日も楽しい一日でした。

 


メンバー:丸山(L) 星野 畑
山域:笛吹
山行形態:岩
コースタイム:
8:40兜岩登山口駐車場~岩場~17:00兜岩登山口駐車場解散
地形図:使用せず
報告者:畑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP