天候;曇のち晴
朝方まで小雨が降っていたので、東俣彫刻公園まで行って晴れ間が出るまで時間をつぶしてから出発する。下関や小国の予報は雨のち晴だが、昼間の風速は6Mというのが気になる。稜線に出ると10M以上はありそうなので、様子を見ながら登って大変そうなら引き返すつもりでいた。
ゲートを過ぎてから15分くらいで東俣大橋を渡り、さらに少し行ったところに水量測定設備がある。
林道終点には案内板が立っていて、それを過ぎるとすぐに1号橋を渡って右岸を登っていく。
2号橋を渡ると本格的な登りになる。
カモスの頭が近くなると残雪に覆われ、ほとんど雪上を歩く。
カモスの頭を過ぎてもそれほど風が強くなったわけではないが、風の音は大きくなった。雲の流れも速い。
権内ノ峰手前で残雪が壁となっていた。アイゼンとピッケルを装備しているので越えようと思えば越えられるが、強風に耐える気が希薄なので、雪壁の直下で引き返すことにした。
2号橋を渡った所で、行きに目を付けていたコゴミを採取しようとしたところ、独活も出ていた。
取水設備の近くまで戻ったところで、ツェルトを張って泊まることにした。採取した山菜は茹でて食す。調味料の持ち合わせがなかったので、味付け無し、素の味を味わった。
カタクリの葉:風味はあまりないが甘味が強い
ヤマブキショウマ:独特の香りがあり、ほろ苦い。
トリアシショウマ:香味はヤマブキショウマより穏やかで、ほっこりした歯ざわりと甘みがある。
コゴミ:タケノコやヤングコーンのようにはっきりした含香が広がる。やっぱり美味しい。
赤コゴミ:コゴミのような香味はなく、若干だが蕨のようなぬめりがある。
翌朝も山菜を摘みながら彫刻公園に戻り、時間が余ったので梁山泊まで往復した。梁山泊の周辺はほとんど残雪に覆われていた。
5/2:東俣彫刻公園(9:15)-一号橋(10:35)-カモスの頭(12:50)-権内ノ峰手前(13:50)-二号橋(15:00)-水位測定所付近(16:40)
5/3:記録なし
白いのはクロサンショウウオの卵ですね(^^)