(雪上訓練)谷川岳天神平
冬山のシーズン初めに行う雪上訓練を谷川岳天神平で実施。今シーズンは、12月に入ってから特に日本海側で降雪が続いている。天神平は日本海側ではないが、十分な積雪量になっており、訓練としては恵まれたコンディションである。
~たにびと みずゆき~ 沢に登るよどこまでも
冬山のシーズン初めに行う雪上訓練を谷川岳天神平で実施。今シーズンは、12月に入ってから特に日本海側で降雪が続いている。天神平は日本海側ではないが、十分な積雪量になっており、訓練としては恵まれたコンディションである。
今年初めて雪山に行ってきました。 年末の横岳の時より だいぶ雪の量も増えたようです。 2月でも 好天で風のない日が わずかにあります。 今週末は まさにそれでしょう!! 天気予報とにらめっこしている人は 自 …
年の瀬が迫る29日。 大掃除もしないといけないのに、つい山行を入れてしまいました。 夜明け前の甲府駅前でピックアップしてもらい、登山口駐車場に向かう。 駐車場まで辿り着けるかどうか?が核心らしい。(ゆるい坂道は凍結に注意 …
縞枯山 インフル リベンジということで年明けの休日1/12、北アルプス唐松岳にKリーダーと向かう。14:00過ぎにゴンドラ&リフト終点の八方池山荘に到着。時間があるので天候はイマイチだが尾根を偵察に行く。 30分ほどで八 …
年末は八ヶ岳縞枯山に雪山ハイキング山行に行く。発案者のKリーダーが前日発熱し残念ながら不参加となった。天気は良さそうだが久し振りの単独行なので気を引き締めて臨んだ。 12/28 晴れ 茅野駅から渋の湯行のバスに乗り込む。 …
天候:曇ときどき晴 雪訓終了後、天神尾根稜線へ向かい、何張りかのテントが並ぶ一角にテントを張る。21日は午後から天候が回復して、周囲の山の眺めが得られた。テン場からも、谷川岳のツイン・ピークスがくっきりと。 予報では、翌 …
天候:晴れ時々曇り 前回の雪上訓練に続き3連休は今シーズン最強寒波が襲来するとの予報ではあったが、男鹿山塊方面は中日の2/10は晴予報なので実施した。前日は東京でも雪が降っていたので、積雪を期待したが川治温泉付近で10c …
快適スノーハイク!&久しぶりの山小屋が最高でした。 10日(晴れ) 朝、茅野駅に集合し、渋の湯行きバスに乗り込む。 30分ほど揺られて渋の湯に到着。支度を整えて出発する。 樹林帯を緩やかに登っていく。 登山口でみなさんア …
天候:雪 26日:今シーズン最強寒波が襲来するとの予報の中、雪洞及び雪上訓練を実施した。予報通り雪の降る中、土樽駅に10:09にYFさんと越後湯沢方面から電車で到着。既にROさんは水上方面から到着していた。待合室で雪山装 …