山行開始日:2023年9月16日
山行最終日:2023年9月17日
メンバー:丸山(L) 石田 高森 大塚
山域:朝日連峰
山行形態:沢登り
地形図:五味沢 徳網 羽前葉山
報告者:大塚
「井戸の底ゴルジュ」の別名がつく金目川左俣に行ってきました。明るい幅広の出だしから狭いゴルジュ帯の連続を経て繋がるいくつもの「登れる滝」の先には30分のやぶ漕ぎと3時間の稜線下山。 高巻き少なく基本登攀メインで釣りも焚火も楽しめたハードな沢でした。
記事を読む
山行開始日:2023年9月2日
山行最終日:2023年9月3日
メンバー:高森(L) 伊藤
山域:巻機山
山行形態:沢登り
地形図:巻機山
報告者:高森
金山沢は、いつか行くぞ、と思っていた沢だった。 いろいろ教えてくれたY﨑さんが、こういう沢に行ってほしいんだよ。って言っていた沢だった。 その頃の私にはとてもじゃないけど行ける沢じゃなかった。でも、それ以来ずっと、頭の片 …
“登川金山沢” の続きを読む
山行実施日:2023年8月27日
メンバー:綿貫(L) 石田 星野 斎藤 大塚
山域:奥多摩
山行形態:沢登り
地形図:奥多摩湖 武蔵御岳
報告者:大塚
名前からして泳ぎ中心のような沢に行ってきました。実際とても人気の沢で、林道が横に走っていることもあってか何組もの沢ツアー、サイクリング、トレイルランナーなど多くのグループで溢れかえっていました。 私の恰好は1mmのつなぎ …
“海沢川下流部遡行” の続きを読む
山行開始日:2023年8月19日
山行最終日:2023年8月21日
メンバー:石田(L) 古巻 星野
山域:朝日連峰
山行形態:沢登り
地形図:越後下関・舟渡
報告者:星野
荒川女川に行ってきました!記録公開まで暫くお待ちください。
山行実施日:2023年8月20日
メンバー:齊藤(L)、高森
山域:奥多摩
山行形態:沢登り
地形図:
報告者:齊藤
みんな大好き水根沢に行ってきました。 記録公開まで少々お待ち下さい。
山行開始日:2023年8月14日
山行最終日:2023年8月15日
メンバー:高森(L) 古巻 大塚 畑
山域:朝日連峰
山行形態:沢登り
地形図:徳網・朝日岳
報告者:高森
のんびり沢旅に出掛けました。降り立った末沢川は・・・美渓でした。 ~記録公開までお待ちください~
山行実施日:2023年8月13日
メンバー:丸山(L) 伊藤
山域:八ヶ岳
山行形態:沢登り
地形図:八ヶ岳西部
報告者:伊藤
白馬乗鞍沢から八ヶ岳に転進します。 道の駅小谷で汗を流し、松本でそばを堪能した後、 八ヶ岳の西天狗岳登山口の桜平駐車道まで移動しました。 駐車場までの道で路上駐車の車を数台見かけ、 桜平の駐車場に停めること …
“八ヶ岳 河原木場沢” の続きを読む
山行実施日:2023年8月12日
メンバー:丸山(L) 伊藤
山域:北アルプス
山行形態:沢登り
地形図:白馬岳
報告者:伊藤
朝日の沢に2泊3日の計画で行く予定でいましたが、 台風7号の影響のため、急遽日帰り2本へ変更しました。 1日目は、北アルプスにある白馬乗鞍沢です。 道の駅小谷に集合し、蓮華温泉へ向かいました。 細く急な坂道 …
“白馬乗鞍沢” の続きを読む
山行開始日:2023年7月29日
山行最終日:2023年7月30日
メンバー:高森(L) 畑
山域:谷川連峰
山行形態:沢登り
地形図:水上
報告者:高森
夏にぴったりな好ルートでした! ~記録公開までお待ちください~
山行実施日:2023年7月29日
メンバー:丸山(L) 伊藤 綿貫 星野
山域:八ヶ岳
山行形態:沢登り
地形図:八ヶ岳西部
報告者:星野
八ヶ岳のジョウゴ沢へ行ってきました。記録公開まで暫くお待ちください。