マスキ嵐沢


メンバー:星野(L) 高森
山域:丹沢
山行形態:沢登り
地形図:中川
報告者:高森

寒くなるぞ~っと言われていた週末、久しぶりにマスキ嵐沢へ出掛けた。陽射しが差し込み、思いのほか暖かく、冬沢部が始まる。 山北さくらの湯で暖まった後、新規開拓すべく山北バルへ。 山北新名物「べぇ焼き」を注文。ふわふわなお好 …



(集中山行・秋 C班)笛吹川ヌク沢左俣右沢


メンバー:伊藤(L) 綿貫
山域:奥秩父
山行形態:沢登り
地形図:金峰山・雁坂峠
報告者:綿貫

今年の秋の集中山行は奥秩父・甲武信ヶ岳。A班・B班はそれぞれ秩父側・山梨側から1泊2日での泊まり山行ですが、C班は早朝出発の日帰り班です。甲武信ヶ岳山頂のやや下・戸渡尾根の徳ちゃん新道・近丸新道分岐点にてAB班に合流とい …



(集中山行・秋 B班)笛吹川東沢釜ノ沢西俣


山行最終日:2023年10月29日
メンバー:大塚(L) 古巻 齊藤
山域:奥秩父
山行形態:沢登り
地形図:金峰山
報告者:齊藤

秋の集中山行の季節がやってきた。 今年の秋の集中山行は、甲武信ヶ岳の麓の沢を3班に別れて登り、徳ちゃん新道上で集合する計画となった。 この記録ではB班・笛吹川東沢釜ノ沢西俣について報告します。 笛吹川東沢釜ノ沢西俣のコー …



(集中山行・秋A班)入川真の沢|速報


山行最終日:2023年10月29日
メンバー:星野(L) 石田 高森 畑
山域:奥秩父
山行形態:沢登り
地形図:
報告者:畑

入川真の沢から集中場所「甲武信小屋」を目指しました。沢の静けさと紅葉で素晴らしい景色を堪能してきました。只今記録作成中です。しばらくお待ちくださいませ。😊



伊南川タケナグラ沢

タケナグラ沢Co1000付近に懸かる大滝最下部

メンバー:古巻(L) 高森
山域:南会津
山行形態:沢登り
地形図:檜枝岐・内川
報告者:古巻

数年前から気になっていた伊南川支流のタケナグラ沢を訪問。思ったよりも少しだけ手応えのある沢で、一日を楽しく過ごしてきた。黄葉には少し早かったが、南会津のブナの森はやはり格別である。



神宮川本谷

神宮川本谷ゴルジュ帯にて

メンバー:高森(L) 星野 古巻 伊藤
山域:南アルプス
山行形態:沢登り
地形図:長坂上条・甲斐駒ヶ岳
報告者:古巻

南アルプス天然水の流れる釜無川支流の神宮川本谷は、花崗岩の白い岩肌が特徴的だ。ただ、見た目の美しさの一方で脆い地質のため、経年での変化も激しく、遡行に慎重さを求められる渓でもある。秋の始まりを感じさせる一日を、その渓で過ごして来た。



飯豊・玉川文覚沢|速報


メンバー:高森(L) 石田
山域:飯豊連峰 荒川流域
山行形態:沢登り
地形図:長者原
報告者:高森

長島さんが見た景色を見るために。



金目川左俣


山行最終日:2023年9月17日
メンバー:丸山(L) 石田 高森 大塚
山域:朝日連峰
山行形態:沢登り
地形図:五味沢・徳網・羽前葉山
報告者:大塚

「井戸の底ゴルジュ」の別名がつく金目川左俣に行ってきました。明るい幅広の出だしから狭いゴルジュ帯の連続を経て繋がるいくつもの「登れる滝」の先には30分のやぶ漕ぎと3時間の稜線下山。 高巻き少なく基本登攀メインで釣りも焚火も楽しめたハードな沢でした。



岩倉川樽ヶ沢〜岩倉川本流下降


メンバー:齊藤(L) 古巻 綿貫
山域:中央アルプス
山行形態:沢登り
地形図:三留野
報告者:綿貫

9月も半ばに差し掛かりましたが、まだ夏模様で暑い日が続いています。気温もやや落ち着いてきましたが、泳ぎの沢へ遊びに行くにもちょうど良い気温です。そんな中、斎藤さんが中央アルプスの岩倉川の計画を立てて下さいました。 「東京 …



登川金山沢


山行最終日:2023年9月3日
メンバー:高森(L) 伊藤
山域:巻機山
山行形態:沢登り
地形図:巻機山
報告者:高森

金山沢は、いつか行くぞ、と思っていた沢だった。 いろいろ教えてくれたY﨑さんが、こういう沢に行ってほしいんだよ。って言っていた沢だった。 その頃の私にはとてもじゃないけど行ける沢じゃなかった。でも、それ以来ずっと、頭の片 …