山行実施日:2025年4月19日
メンバー:I(L) 古巻 T
山域:尾瀬
山行形態:スキー 個人山行
地形図:至仏山・尾瀬ヶ原
三岩岳
山行実施日:2025年4月12日
メンバー:I(L) T 古巻
山域:南会津
山行形態:スキー 個人山行
地形図:檜枝岐
毎年のように計画を提出していたもののずっとお蔵入りのままだった三岩岳でのスキー山行だが、師匠sと同行して、ようやく陽の目を見ることとなった。快晴の一日、残雪の南会津の素晴らしい景観が記憶に残る山行だった。…雪は重くてちょっと大変だったけれども。
根子岳
山行実施日:2025年3月30日
メンバー:I(L) 古巻
山域:上信越国境山群
山行形態:スキー 個人山行
地形図:菅平・四阿山
スノーキャットツアーのルートが山頂直下まで続いて面白みのないルートかと思っていたが、意外にも小根子岳より西の斜面が面白かった。短いけれど、お手軽に楽しみたい時や初心者の練習にはいいルートだと感じた。
会津駒ヶ岳
山行実施日:2025年3月23日
メンバー:古巻
山域:南会津
山行形態:スキー
地形図:会津駒ヶ岳・檜枝岐
大中子山
山行実施日:2025年3月22日
メンバー:I(L) 古巻 T
山域:帝釈山脈
山行形態:スキー 個人山行
地形図:檜枝岐・帝釈山
昨シーズン、時間切れで登頂が叶わなかった舟岐川右岸の大中子山を訪れた。今回は雪が多かったこともあってか首尾よく登頂。スキーとしては微妙なルートではあるし、特に眺望絶佳ということもないのだが、真っ平な頂陵の景観は印象的であった。
守門大岳
山行実施日:2025年3月15日
メンバー:I(L) 古巻 T
山域:浅草岳・鬼ヶ面山・守門岳
山行形態:スキー 個人山行
地形図:穴沢
今年は寡雪だった昨シーズンと比べて格段の積雪量である。豪雪地帯の守門岳周辺もコンディションがよさそうに思ったのだが、一度気温が上がったせいか表面が凍ってしまっており、滑降は快適とは言い難い状態だった。大岳からの大斜面はとても楽しそうなので、次回は状態のいい時に快適な滑りを楽しみたい。
鍋倉山
山行実施日:2025年2月16日
メンバー:I(L) 古巻 T
山域:上信越国境山群
山行形態:スキー 個人山行
地形図:野沢温泉
今季初のスキー山行は、北信、千曲川左岸に連なる関田山脈の一角、鍋倉山を訪れた。
曇天予報と思っていたところ、予想外の好天で暑いくらい。その分雪質が微妙ではあったが、上部はそこそこ楽しめた。
燧ケ岳|速報
山行実施日:2024年4月28日
メンバー:I(L) T U 古巻
山域:尾瀬
山行形態:スキー 個人山行
地形図:燧ケ岳
大杉岳
山行実施日:2024年4月27日
メンバー:I(L) T U 古巻
山域:尾瀬
山行形態:スキー 個人山行
地形図:燧ケ岳
(天候)4月27日:晴のち曇 GW突入を前に、国道352号が尾瀬御池まで開通。恒例の燧ケ岳へスキーへ出かけたが、時間が中途半端な初日は御池駐車場の北側、大杉岳へ登って足慣らしとした。 今回はいつものスキーチームに加えT師 …
浅草岳|速報
山行実施日:2024年4月7日
メンバー:I(L) T 古巻
山域:浅草岳・鬼ヶ面山・守門岳
山行形態:スキー 個人山行
地形図:守門岳