倉沢谷塩地谷
こんにちは、牛久です。 昨年度入会した同期のSさんと顔合わせ山行を奥多摩の塩地谷で計画したところ、代表の石田さんも同行してくださることになり3名で実施となった。 Sさんとは冬の北横岳に一緒に出掛けたがその時に山を歩きなれ …
~たにびと みずゆき~ 沢に登るよどこまでも
こんにちは、牛久です。 昨年度入会した同期のSさんと顔合わせ山行を奥多摩の塩地谷で計画したところ、代表の石田さんも同行してくださることになり3名で実施となった。 Sさんとは冬の北横岳に一緒に出掛けたがその時に山を歩きなれ …
天候:晴れ時々曇り JR奥多摩駅からバスに乗り、倉戸口BSで下車。そこから小河内荘や民家の脇を通りすぎて登山口に至る。途中、「日帰り入浴できます」の立て看板を見つけるが後日調べると閉業していた、、残念。登山口からすぐに急 …
東京では、10週連続週末に雨が降っているとのこと… 今週は、予備計画を実施することになりました。 峰谷川雨降川長久保沢 ずいぶん前に一度訪れたことがあります。 ログハウスを横に見 …
足首関節を骨折、完全免荷2ヶ月を経て久しぶりの山歩きです。 同じく怪我あけの山友が、ご一緒してくれたので思わず2人してのリハビリ登山となりました。 鳩ノ巣駅スタートで急登の城山ルートで大楢峠へ。 大楢峠から鍋割山北尾根、 …
個人山行で足尾の笹ミキ沢を計画していたが生憎の雨。しかもまとまって降る予報のため泣く泣く転進することにした。午前中早くから天気が回復しそうなエリアを探すと奥多摩、奥秩父、大菩薩あたりが候補となった。この中で、当日の朝に集 …
平日の晴天の一日、御岳ボルダーに岩に触れに行ってきました。当日は気温が上がり22℃越えで汗ばむ陽気。平日だったので、岩場にきている人が20人以下でゆっくりとボルダリングを楽しむことができました。 自分はほとんど登れません …
畑リーダーが練習がてらあきる野の石津窪山行を企画したため便乗させていただいた。私も久しぶりの沢歩きなのでとても楽しみにしていた。 各地で桜の開花が進み夏日も記録された3月下旬であったがあいにく気温が低い週末となってしまっ …
奥多摩にも春分の日を境に突然春がやって来た 奥多摩では釣りが解禁して3週間が経つ。これまで寒い日が続き出掛ける気が起きなかったがそろそろ行ってもいいかなと思い計画した。奥多摩の渓流は都心からも訪れやすいのでハイプレッシャ …
総会翌日に丸山リーダー、高森さん、畑さん、本郷で越沢バットレスに行ってきました。 初めてのマルチピッチにダブルロープ、久しぶりの外岩は楽しかったです! そして何よりも筋挫傷で1ヶ月半振りの山は気持ちよかった。 まだ完治と …
前日の納会のアルコールを抜くため手近な日の出山に軽くハイキングに行きました。出発地点の神代橋から山頂までは標高差は700mぐらいあるので登りではそこそこ汗もかきましたが、途中あられが降りはじめかなり寒くなったので、金毘羅 …