越沢バットレス
総会翌日に丸山リーダー、高森さん、畑さん、本郷で越沢バットレスに行ってきました。 初めてのマルチピッチにダブルロープ、久しぶりの外岩は楽しかったです! そして何よりも筋挫傷で1ヶ月半振りの山は気持ちよかった。 まだ完治と …
~たにびと みずゆき~ 沢に登るよどこまでも
総会翌日に丸山リーダー、高森さん、畑さん、本郷で越沢バットレスに行ってきました。 初めてのマルチピッチにダブルロープ、久しぶりの外岩は楽しかったです! そして何よりも筋挫傷で1ヶ月半振りの山は気持ちよかった。 まだ完治と …
前日の納会のアルコールを抜くため手近な日の出山に軽くハイキングに行きました。出発地点の神代橋から山頂までは標高差は700mぐらいあるので登りではそこそこ汗もかきましたが、途中あられが降りはじめかなり寒くなったので、金毘羅 …
山岳会のレスキュー訓練に初参加、奥多摩の海沢三ツ釜の滝脇にて実施 B班訓練内容 ①装備確認(ロープ・スリング・救急用品・その他装備) ②基本ロープワーク確認 ③リードレスキュー(トップの確保・自己脱出・介助懸垂)・トップ …
11月17日(日) 一年に2回、春と秋に行うレスキュー訓練を今年も行ってきました。今年の秋の訓練は奥多摩の海沢にて滝の横のスペースでリアルに訓練を行いました。私は実践メニューを行うA班だったのでA班の訓練の様子の記録です …
今年も本格的な沢登りシーズンを控え、新規メンバーの本郷さんも入ってのいつもの場所で徒渉訓練を実施しました。 ゲート手前の駐車スペースに到着した時はまだ3台くらいしか止まってなかったのですが着替え始めるころにはあっという間 …
7/27:晴れ後雷雨 水根沢谷、数年前行った時のクレオソート臭かった印象で避けていたのですが、畑さんにお誘い頂き行ってきました。この日も35℃を越える高温警報が出ていて水根沢日和です。駐車場で身支度を整えて8:20頃出発 …
2024年7月7日(日)🌞 毎年恒例、徒渉訓練を行いました。例年夏の初めの訓練は水に浸かる時間も長く、体が冷えて着るものによってはガタガタ震えてしまうこともあります。 が、今年の訓練は7月始めではありますが真夏日。寒いと …
先日、体力づくりを目的に東京都奥多摩にある御前山(1405m)に登ってきました。 往復(ピストン)でも5時間程度で登れるため、朝早起きをせずとも十分に楽しめる山行となりました。 手軽さだけでなく登山としての充実感も十分。 …
天候:曇り 奥多摩入川谷へ3年ぶりに行ってきました。出だしの堰堤上の広場は工事中でしたが、幸い作業していなかったので入渓できました。 セメント工場手前の路肩に車を停め、8時過ぎに出発。入川谷の水はいつもより白濁しているよ …