滝子山


メンバー:星野
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
地形図:笹子
報告者:星野

天候:晴時々曇 この3連休は沢の泊り計画が急遽中止となり、ひとり滝見ハイキングに行ってきました。以前から行きたい山リストにはいっていた「滝子山」。久々の単独登山でもあり楽しみ! 登山コースを調べてみると、滝子山に向かって …



葛野川小金沢本谷


メンバー:丸山(L) 高森 伊藤 牛久 坂部
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:七保
報告者:坂部

徒渉訓練の翌日、早速訓練の成果を試しに葛野川小金沢本谷に行ってきました。丸山リーダーのもと、参加者は総勢5名、当会としては比較的賑やかな遡行となった。小金沢公園は夜間はトイレが閉まっており、結構厳格に公園の管理がされてい …



大菩薩峠(日向沢登山口から周回)

馬酔木の花

メンバー:古巻(L) 会員外1名
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング 個人山行
地形図:七保・大菩薩峠
報告者:古巻

大菩薩峠・大菩薩嶺というと、最近は南側の裂石、上日川峠からのアプローチが主流となっているが、大菩薩峠を「峠」として考えた時に、あまり多くは歩かれない丹波山や小菅からの道も歩いてみたいと思っていた。
一昨年、サカリ山から三条新橋まで山道を辿り、丹波山・小菅からのアプローチにも親しみを覚えたこともあり、個人山行として、小菅林道終点から小菅大菩薩道を登り、牛ノ寝通りから林道終点へ降る山道を使う周回ルートで山行を計画した。



泉水谷大黒茂谷


メンバー:石田(L) 星野
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:柳沢峠・大菩薩峠
報告者:星野

天候:晴れ時々曇り 前日夜の降水量によっては増水の可能性があり予備の貝沢川の計画がたてられていましたが、現地で水量を確認し問題なしということで予定通り大黒茂谷へ入渓することになりました。空を見上げると雲の流れが速く、曇っ …



小室川谷


山行最終日:2022年4月24日
メンバー:高森(L) 伊藤 綿貫 牛久
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:丹波・柳沢峠・大菩薩峠
報告者:牛久

今回はゴールデンウィーク遠征の前に近場の小室川で泊り山行練習を行った報告です。 小室川は東京近郊で沢登りをされる方には広く知られ、源頭は大菩薩峠で程よく長い流程は雑木林に囲まれて春は新緑、秋には紅葉が目を楽しませてくれま …



大菩薩嶺


メンバー:星野
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング 個人山行
地形図:大菩薩峠・柳沢峠
報告者:星野

天候:晴 先日、当会で行った谷川岳の雪訓も終わり、冬山シーズンの季節になりました。 来週には天狗岳(八ヶ岳)を計画していることから、冬靴の足慣らしをかねて初心者向けの雪山・大菩薩嶺へ個人山行してきました。 JR塩山駅から …



笹子雁ヶ腹摺山~お坊山

お坊山からの大展望

メンバー:古巻
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
地形図:笹子
報告者:古巻

今年の山行は、沢登りと訓練山行主体だったため、久しぶりに冬枯れの山歩きがしたくなった。ちょうど水と雪の端境期でもあり、かつてのお気に入りエリアでまだ歩いていないラインを繋いで計画を立てた。一部は、数年前から数十年前に歩いている部分もあるが、大昔からは登山道の取り付けも変わっていたりするので、初めてみたいなものだ。



大菩薩沢マミエ入り沢

大菩薩沢マミエ入り沢

メンバー:坂部(L) 伊藤 古巻
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:大菩薩峠・七保
報告者:古巻

今回の計画は、小屋平から石丸峠、長峰登山道経由で大菩薩沢のCo1170付近へ尾根伝いに下降し、そこから大菩薩沢へ入渓。Co1220の二俣を左俣のマミエ入り沢へ入るという計画だ。わざわざ750mを下降して登り返して来るという物好きな計画だが、とは言え、よくあるパターンでもある。



葛野川深入沢

深入橋

メンバー:伊藤(L) 星野 古巻
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:七保
報告者:古巻

連休中は、遠出は避けて近場の沢で沢トレ&足慣らしということで、葛野川の支流、深入沢を遡行。前回の遡行は10年前で記憶が曖昧…。改めて、遡行してみて、程よい流程と渓相で良渓であることを再確認した。



土室川シンケイタキ沢

シンケイタキ沢_天気も良く水の煌めきがきれいだ

メンバー:古巻(L) 伊藤
山域:大菩薩連嶺
山行形態:沢登り
地形図:七保
報告者:古巻

この時期の沢は、コース選定が難しい。上越や東北はまだまだ雪の中だし、かと言ってヒルの出そうなところは、そろそろ活動時期になってきて、ちょっと避けたい。奥多摩も、林道の通行止めなどの影響でアプローチが難しく、様々思案をして、まだ行ったことのない土室川の支流に行ってみた。