鶏冠谷左俣ニノ沢

5/23(日):晴れ

道の駅三富に前泊し6時早々に西沢渓谷の駐車場に向かう。駐車場は上の方は満杯、下の方に停めて身支度し、6時過ぎに出発する。前回来たときは購入できたよもぎ餅は、時間が早いためか販売していなかった。西沢渓谷への林道を歩き、西沢山荘先の吊り橋から本日下降する鶏冠尾根を臨む。天気は上々で気持ちよく遡行できそうだ。

吊橋の先で右岸沿いについた山道を行くとほどなく鶏冠谷出合いにつく。鶏冠谷は暗く奥の方は見えない。ここで入渓準備をしている4人グループを追い抜く。手前に徒渉用のFixロープが張ってあったが、水量は平水で簡単に徒渉できる。

入渓すると直ぐにゴルジュとなり、釜つきの小滝が幾つか続くが、右、或は左のバンドを行くことができて濡れることは無い。

次に出てくる5m滝は右を登り、続く8mの黒い滝は、右の巻き道を使う。

大きな花崗岩が二つ上に乗った2段5+3m滝は右を登る。

その先は右側が大きく崩壊している。

ナメ状の小滝が幾つか続き気持ちよく遡行できるポイントとなる。

奥飯盛沢が左から合わさると直ぐに3段ナメ滝がでてくる。1段目は右を小さく巻き気味にへつる。

そして2段目下に滑り降りる。2段目が少し滑っており後続はお助けをもらう。

そこを越えるといつもの逆くの字10x20mとなる。確か残置があるはずなのでロープを出していく。途中のハーケンは潰れてしまっていたのでカムで支点をとり、その上の左にカーブしている所は残置スリンゲに助けられスリップに気を付けながら登る。ここで別グループ4人に追いつかれしばらく待ってもらう。年配のリーダーはパイプをくゆらせながら待っていたが、我々が登り終わるとパイプをくわえたまま登攀していた。余裕ですね・・・。

釜つきの3m程度の滝が幾つか出てくるが、いずれもフリーで越えられる。

この7×9m滝は左を快適に登る。

その先は、広いナメが続き気持ちがいい。

二俣到着。平たい岩の上が絶好の休憩場所を提供してくれる。右俣は大きな滝が見えるが、左俣はナメ状の流れが緩やかなスロープに懸っている。

直ぐにでてくる9mの斜滝は左を小さく巻いて越える。

その先の7m斜滝は左をヘつって取りついて直上する。

続く10×15mは、ロープを出して右側の岸壁との間を登るがぬるぬるにナメっていて滑る。タワシで掃除しながら登るが、少々足回り腕回りがどろどろになる。

その先は、一ノ沢が左から40mのスラブ滝を伴いスダレ状に入ってくるすぐその先に15m3段滝がかかる。以前来たときは水流を被りながら残置を利用し中段まで登って左を大きく巻いて苦労した記憶がある。

今回は見物だけにして少し戻って右岸を高巻く。

この先も気持ちいいナメ滝が二つほどでてくるが、簡単に登れる。

左からニノ沢が5m2段滝を伴って1:2で合わさる。時間は11時過ぎでまあまあのペースだ。この滝の左を登りニノ沢遡行を開始する。ここからは我々、未知の領域だ。

いきなり広いナメ状棚がひろがる。

流れは一旦岩盤トイ状になる。

co1680mで1:1の二俣になるが左沢を行く。すぐに7mの直滝が出てくる。中間に残置があるが、時間が押してきているので左から巻く。

その先岩溝を細く流れ落ちる8×12mは左のガレに少し入って小さく巻く。

右から細い流れが入りこむと、その先すぐに9m滝と出合う。中段までは簡単に登れそうだが、その先の右が被っているので諦め左壁から巻けないか、ロープを出して取りつくが行き詰る。左のルンゼを登ってみると奥の垂直壁にシュリンゲが懸っているが自分たちには無理そう。結局ルンゼ入口の右壁を強引に登る。

トップは、カムと根っこで支点を取ってどうにか通過。セカンドも岩がボロボロで緊張した登攀となる。結局ここで1時間程度使うこととなった。

その先のガレ二俣は左を選択。渓相は詰めとなってくる。

このCS3mは、トップにお助けを出してもらいゴボウで登らしてもらう。

所々岩屑が詰まるスラブ状の急登になってくる。

スラブの急登となり慎重に登る。

このルンゼの上の壁をセカンドが通過した際、1m弱の平たい岩が滑り落ちてきて、上の壁下にいた3番手とルンゼ下に退避した4番手に直撃。4番手は落石とともにスラブを6m程滑落してしまう。3番手、4番手ともに打撲を負うが、幸い行動可能であったのでこのまま遡行を継続した。

落石直後でもあり念のためロープを出して通過した。

その先は岩と草混じりの急な窪をしばらく登っていくと尾根が見え始じめる。

最後は石楠花を軽く漕ぎ鶏冠山南側の尾根の登山道に飛び出る。時間は16時前。富士山が臨めた。

鶏冠尾根の岩場では、負傷者がいたため何度かロープを出して慎重に下降した。

石楠花、ツツジ、小イワカガミが所々咲いており緊張する下山の中で心を休ませてくれる。

どうにか、日没前に岩場の危険地帯を通過し、通常レベルの登山道にたどり着けた。

結局ヘッデン下山になってしまったが、全員無事駐車場にたどり着けた。行動時間14時間となり少々疲れた。落石を起こさない、避けるためにはどのように行動したら良いか考えさせられる山行となった。

遡行図


メンバー:伊藤(L) 古巻 高森 坂部
山域:奥秩父
山行形態:沢登り
コースタイム:
駐車場(6:15)-鶏冠沢出合(6:55)ー左俣出合(9:32-45)-一ノ沢出合(10:10)-ニノ沢出合(11:07)-co1680m二俣左沢(11:27)ーco1810m付近9m滝(12:25-13:35)ーco1950m付近3m+2mルンゼ滝(14:30-15:10)-鶏冠山南登山道(15:49)-鶏冠沢出合(19:39)ー駐車場(20:15)
地形図:金峰山
報告者:坂部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP