表妙義縦走

2023年4月2日(日)曇りのち晴れ

桜満開🌸

暖かくなってきたので、みずゆきの方々ともっと沢に行きたいな・・・と思いますが今週末は仕事予定だったのであえて週末は開けておきました。が急に仕事がお休みになったので春から高校1年生になる息子を誘い妙義山へ行ってきました。

好きな山はいくつかありますが、妙義山は大好きです。特に紅葉の時期の妙義山は険しい岩肌と色ずく木々が美しいです。標高は高くはありませんが、切り立った岩や関東平野を見下ろしながら歩くのは爽快です。

また夏にむけて色々な山や沢に挑戦したいので、自分の現在の体力と集中力と腕力など色々再確認できました。

 

天気も良く🌸も満開なので鎖場が渋滞するかなとおもい、予定より一時間早く出発しました。
案の定、最初の鎖場から混みあっていました。

 

2020年に落石の為ずっと閉鎖されていた石門巡りのコースも落石が撤去され、先月2年半ぶりに開通し観光できるように整備されていました。 これは第四の石門アーチです。
一度車道に降り、🌸をみて登山道にもどり新緑をたのしみながら妙義神社のほうへもどりました

今回ヘルメットを忘れてしまいかぶっていませんが皆さん必ずかぶってください。とても危険なコースです。

道の駅みょうぎで、さくらソフトクリームを食べもみじの湯に入って帰宅しました。(道の駅でバッタリ仲のよい登山仲間にあったので一緒に温泉へ行き、ほっこりしました。)


メンバー:畑(L) 会員外1名(息子)
山域:妙義
山行形態:個人山行
コースタイム:
妙義神社7:00ー相馬岳9:20ー掘切10:25ー東岳11:55ー中之岳12:25ー石門入口13:25ー駐車場14:20
地形図:
報告者:畑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP

プライバシーポリシー ©Copyright 2023 渓人「流」 All Rights Reserved.