山梨・百蔵山

2/15は、富士山が見たくなりハイキングで山梨の扇山、百蔵山に行ってみた。大月市で秀麗富嶽十二景の第6番と7番に選ばれている山だ。天気予報では晴れだったが、時々弱い日差しが差し込む高曇りといった感じ。四方津駅からの一般道は面倒くさくなり駅前タクシー矢作近くまで乗せてもらう。しばらく林道を歩き、地形図の東端尾根末端の登山道を登る。

直ぐに道がなくなってしまい、杉と広葉樹の混じる尾根を根っこや立木を掴みながら登り50分ほど汗をかくと登山道に出た。

登山道を30分ほど登っていくと視界が開け、犬目丸(861m)のピークに出る。髙曇りの中、目的の富士山がはっきり臨めたが、雪は5合目付近までないように見える。

尾根を少し下り、犬目集落からの登山道との分岐で初めて登山者と会う。30分ほどで扇山山頂。山頂はかなり広く、登山者が数名休憩中だった。

扇山(1138m)からの富士山。

ここから百蔵山方面に伸びる尾根を高度差で260m程下り、少し登ると山頂に到着する。時刻は12時過ぎなので昼飯休憩とする。

山頂は10名程度の登山者が同じく昼食休憩中。富士山を眺めながら40分程度かけてゆっくり昼食をとり下山にかかる。

当初の計画通り福泉寺方面に下山していくが、メインルートでは無いようで赤松が混じる尾根上の道は所々荒れている。

地元の方が尾根の途中に不動尊を祀っている。清掃が行き届いている。ここからしばらく下ると福泉寺登山口に到着する。まだ、14時過ぎだったので、そこからは舗装路を猿橋目指して1時間ほど歩く。

日本3奇矯の猿橋は甲州街道の名勝とのことで立ち寄ってみたが、桂川に深緑の水がゆったりと流れる結構な高度のある谷間であった。15時半頃に猿橋駅に到着し帰京した。

 


メンバー:坂部
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
コースタイム:
矢作(8:20)-登山口(8:35)-犬目丸(9:54)-扇山(10:30/41)-百蔵山(12:15/56)-福泉寺登山口(14:07)-猿橋経由猿橋駅(15:30)
地形図:上野原・大月
報告者:坂部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP

プライバシーポリシー ©Copyright 2024 渓人「流」 All Rights Reserved.