中川川モロクボ沢

緊急事態宣言が解除されて最初の休日。
沢に行きたいけどどうしようか・・・まだ早いか?
直前まで迷ったが、良い天気になりそうなので足慣らしに出掛けることにした。

西丹沢ビジターセンターでバスを降り、白石沢キャンプ場跡地まで歩く。
広がる青空にわくわくして、つい速足になるのをおさえる。

復旧作業はまだのようだ。

この橋を渡るとキャンプ場跡地。
ここで身支度を整え、着替え等は物陰にデポする。

山彦橋を渡ると、ほどなく整備された道はなくなりそのまま沢沿いに進むと塩地窪(ショチクボ)沢出合となる。
ここから入渓。
何よりも沢を歩けることがうれしい。

水がきれいだ。

河原を進む・・・と、大滝が見えてきた。
向こうに滝が見えるワクワク感・・・久しぶりすぎ。
ニヤニヤしながら近づく。

これがモロクボ大滝かー!!

いいね。

大滝を左から巻くと、穏やかなナメ滝が続く。

木漏れ日。

振り返ってみる。

楽しいのはここまで、なんて書いてあったりするけど
足裏感覚を感じながら、今日はゴーロだってルンルンだ。

小さな魚がいた。
苔のオブジェ?

滑棚沢出合でお昼ごはんを食べていると、モロクボ大滝下で出会ったお父さんと娘さんがやってきた。

滑棚沢右俣へ行くふたり。

今から沢を始めたらどんだけできるようになるんだろう・・・と羨ましく見送る。

960m二俣を右に入ると、くの字滝。

990mで出合う左岸枝沢は岩盤が続いている。

1030m二俣を左に入る。「丹沢の谷200ルート」によると西ノ沢というらしい。

苔庭園は本当にあった。(きれいな緑色が出ていないけど、実際はもっときれいです。)

1070mを右、1090mを左に入る。

1090m二俣・左

水は涸れたかと思いきや、わずかにまだ流れている。

1150m二俣にやってきた。このへんで尾根に取り付こうと思ったが、簡単に取り付けるのはこの小さな尾根だけだった。

二俣中間尾根に取り付く。

先人の足跡があり、みんなここを登るんだなと安心したのも束の間、急な痩せ尾根で参った。途中で少し大きな尾根に合流すると歩きやすくなる。

30分ほどで登山道に出る。

善六のタワから、1119m、1033mピークを経由して白石沢キャンプ跡地に戻る。

1119mピークからの眺め。
メタリックカラー。美しい・・・


この後、鹿柵の中に入るか?外か?の選択を2回迫られる(2回目は間違えて戻った(笑))。バリエーションをやっている人たちのものなのか、紫のマーキングに助けられた。感謝。

山彦橋の近くに降りてきた。

~おまけ~
西丹沢ビジターセンターへ向かう途中のキャンプ場はお客さんがいっぱい。

なんだこのテントは?!
大きくて広くて・・・こんなテントで寝てみたい。

メンバー:高森
山域:丹沢
山行形態:沢登り
コースタイム:
西丹沢ビジターセンター(8:37)-用木沢出合(9:00)-白石沢キャンプ場跡(9:10-30)-塩地窪(ショチクボ)沢出合(9:40)-モロクボ大滝(10:00)-水晶沢出合(10:57)-滑棚沢出合(11:33-12:00)-960m二俣(12:10)-990m二俣(12:24)-畦ヶ丸山東側登山道(13:58-14:03)-善六のタワ(14:35)-P1119(14:47)-P1033(15:14)-白石沢キャンプ場跡(16:02-25)-西丹沢ビジターセンター(17:00)
地形図:中川
報告者:高森

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP

プライバシーポリシー ©Copyright 2024 渓人「流」 All Rights Reserved.