鷹ノ巣山

天候:晴れ時々曇り

JR奥多摩駅からバスに乗り、倉戸口BSで下車。そこから小河内荘や民家の脇を通りすぎて登山口に至る。途中、「日帰り入浴できます」の立て看板を見つけるが後日調べると閉業していた、、残念。登山口からすぐに急登が始まる。鷹ノ巣山頂上までは1200mくらいの標高なので急登は暫く続きそう。今日から梅雨の合間の猛暑日に突入しかなり気温が高い。この急登はトレーニングに良さそうだけど次回は春か秋の季節にしよう。鷹ノ巣山頂上付近までくると遠くに鷹なのかトンビなのかよくわからないけど気持ちよく飛んでいるのが見えた。山頂付近の展望が開けているところは気持ちよいところ。

頂上で昼食を済ませ、石尾根縦走路を奥多摩駅に向けて下山。途中ガスって視界不良となり、展望はないだろうと六ッ石山へ行くのはやめてそのまま下山した。

序盤は急登が続く。
鷹ノ巣山頂上に近づくにつれツツジが咲いていた。雨に濡れたツツジがキラキラとしていて綺麗だった。
頂上付近の登山道脇は開けていてとても気持ちのよいところ。登ってきた榧ノ木尾根が左側に見える。
下山時、ガスってきて視界不良。奥多摩駅までの石尾根縦走路が長い~。

メンバー:星野
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
コースタイム:
倉戸口BS(6:56)-倉戸山(8:33)-榧ノ木山(9:45)-鷹ノ巣山(11:03/19)-水根山(11:52)-JR奥多摩駅(15:31)
地形図:奥多摩湖
報告者:星野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP