中ノ岐沢小淵沢


メンバー:畑(L) 会員外2名
山域:尾瀬
山行形態:個人山行
地形図:
報告者:畑

年9月23日 月曜日 週末の三連休に個人山行で友人と北アルプス、小屋2泊3日で登山予定でしたが、天気予報がいまいちでキャンセルし、最終日の月曜日に日帰りで尾瀬の沢「小淵沢」へ行ってきました。穏やかな印象の沢のはずが、水量 …



酸川赤留川~中ノ沢

赤留川のスラブ帯

メンバー:古巻(L) 星野 石田
山域:吾妻連峰・安達太良山
山行形態:沢登り
地形図:中ノ沢・安達太良山
報告者:古巻

この夏は毎週末のように天候不順に悩まされる年だったが、今回も同様で当初22日実施でスケジュールしたものの、どうにも天候が悪そうなので23日に順延して実施の運びとなった。
候補地は何か所か検討したが、結局、安達太良山麓の温泉地帯を流れる酸川の支流の遡下降をチョイスして計画書を提出した。



石筵川|速報


メンバー:丸山(L) 高森 伊藤 大塚
山域:吾妻連峰・安達太良山
山行形態:沢登り
地形図:
報告者:伊藤

大雨の朝日方面から転戦した安達太良・石筵川、こちらも増水のため途中エスケープとなりました。詳細はお待ちください。



神子内川黒沢(右俣遡行~左俣下降)


メンバー:畑(L)高森 綿貫 大塚
山域:足尾山塊
山行形態:沢登り
地形図:日光 那須 筑波
報告者:大塚

谷川連峰万太郎本谷に行く予定が雨模様でどの方角も難しく足尾神子内川の支流で日光の半月山に突き上げる黒沢が天気が持ちそうとのことで決行しました。結論は雨は沢遡行中は一切降らずロープワークで安全確保の練習と体力作りにもなりと …



北穂高岳東稜


山行最終日:2024年9月1日
メンバー:畑 会員外3名
山域:北アルプス
山行形態:個人山行
地形図:槍ヶ岳・穂高岳
報告者:畑

2024年8月31日~9月1日 ☔のち🌞 台風迷走中で直前まで判断に悩みましたが、いくつかの天気のサイトをみて土曜の午後から天気が回復し、日曜日の午前中は晴れ間がのぞき、また午後から下り坂で雨予報だったので涸沢テント場ま …



奥穂高岳~涸沢岳~北穂高岳


山行最終日:2024年9月8日
メンバー:畑(L) 会員外1名
山域:北アルプス
山行形態:個人山行
地形図:槍ヶ岳・穂高岳
報告者:畑

個人山行です。 2024年9月6日~8日 🌞 毎年夏に息子と泊りで山に行くという2人のイベントで、今年で7回目。少しずつステップアップしていき、今回は涸沢ベース、テント2泊で奥穂高岳~涸沢岳~北穂高岳に行ってきました。 …

 

前常念岳〜常念岳〜蝶ヶ岳


山行最終日:2024年9月8日
メンバー:綿貫
山域:北アルプス
山行形態:縦走 個人山行
地形図:穂高岳・信濃小倉
報告者:綿貫

個人で北アルプスの前常念岳〜常念岳〜蝶ヶ岳へ行ってきました!三俣サーキットと呼ばれるコースで、三俣登山口から反時計回りに周回し、蝶ヶ岳ヒュッテでテント泊という計画です。 常念側から周回すると、三俣からの急登もそうですが水 …



風来沢川原井戸沢~風来沢|速報


山行最終日:2024年9月8日
メンバー:高森(L) 本郷
山域:会越
山行形態:沢登り
地形図:貉ヶ森山
報告者:高森

記録作成中です。しばらくお待ちください。



神ノ川伊勢沢|速報


メンバー:高森(L) 伊藤
山域:丹沢
山行形態:沢登り
地形図:中川・大室山
報告者:高森

冷たい湧き水が気持ちの良い沢でした! ~記録作成中~