燧ケ岳

天候:曇のち晴

今年は、尾瀬御池駐車場までの道路の開通がかなり遅くなった。本当なら前の週に燧ヶ岳にでもと思っていたのだが、調べてみたら道路が開通していないことがわかり実施を見送った。今週は、金曜日に尾瀬御池駐車場まで道路が開通して初めての週末。少し人が多いかなとも思ったが、ここを逃すともうスキーには行けないと思い、御池からの往復で燧ヶ岳に登る計画を提出した。

今日は、7時半少し前に御池の駐車場へ到着したが、開通後初めての日曜日ということもありなかなかの賑わいである。昨日も人が多かったのだろう。今日はちょっと早めに降りてきたいので、支度をしてさっさと出発する。

尾瀬御池駐車場
道路の開通後最初の日曜日で、駐車場もなかなかの賑わいである。

駐車場脇まで雪がしっかり残っているので、脇の斜面から早速シール登高を開始。しばらく緩斜面の林の中を進むが、広沢田代への登り出しの前でクトーを装着した。以前に来た時にはさほど苦労なく上った記憶があるのだが、今日は何だか思うように捗らない。アイゼンで登る人たちに追い抜かれるので、うーんと思案して、途中でスキーを脱ぎアイゼン登高に切り替える。御池からの登高で一番苦労するのは広沢田代への登りだが、シールで上がれないというのは、雪の状態のせいか、コース取りが悪いのか、腕が落ちたのか…少し反省。

広沢田代への登り
広沢田代への急登が始まるところで、クトーを装着したのだが…

ともあれ、傾斜が穏やかになったところで再びスキーを履く。ほどなく目の前が開けて、広沢田代に登りついたことがわかる。振り返ると、会津駒ケ岳の大きな山体が広がっている。会津駒、やはりいい山だ。

広沢田代からは、夏道沿いではなく熊沢田代の北側のピークを巻くよう左寄りのルートを取る。樹林の斜面をトラバース気味に進み、前方の視界が開けてくると熊沢田代に到着。

広沢田代から熊沢田代へ
広沢田代から熊沢田代へはピークの左側を巻いていく。

池塘の周囲は雪が解けて木道が出ていた。そして、熊沢田代からは朝日を受けた越後駒ケ岳の稜線が白く輝いて美しい。

熊沢田代から中ノ岳と越後駒ヶ岳
熊沢田代からは、朝日を受けて中ノ岳、越後駒ヶ岳が白く光っていた。

熊沢田代からは燧の頂稜部も見えてくるので、そこへ向けてラストスパートである。早々と滑り降りてくる人も出始めて、気が逸るが傾斜も増すので、焦らず着実に登っていく。

最後の登りで熊沢田代を振り返る
頂上への登りで熊沢田代を振り返る。

頂上直下の大斜面は、大きく弧を描くように斜度を落としながら登り、熊沢田代から70分ほどで、俎嵓直下の滑降開始点に到着した。

頂上までもうひと踏ん張り
頂上までもうひと踏ん張りだ。
爼嵓頂上直下へ到着
爼嵓頂上直下へ到着。雪の無くなるところから、爼嵓のピークを往復した。

昼時なので、昼休憩をしている人や滑降の準備をしている人など10人ほどがそれぞれの時間を過ごしている。山スキーでこれほど人が多かったのは、同じ尾瀬の至仏山やスノーシューでも賑わいの谷川日白山くらいで、待ちに待った道路の開通直後とは言え、燧ヶ岳の人気のほどがうかがわれる。

傍らのハイマツの茂み脇に板と荷物をデポして、俎嵓ピークに向かう。ピークからは尾瀬沼、尾瀬ヶ原の眺めが広がる。至仏山はだいぶ雪が無くなってきているな…。ワル沢ならまだイケるかな、などと思いながらしばらく眺望を楽しんだ。

柴安嵓と左奥に至仏山
爼嵓ピークから柴安嵓を望む。尾瀬ヶ原の奥には至仏山から笠ヶ岳への稜線も見える。
尾瀬ヶ原と至仏山
尾瀬ヶ原もだいぶ雪が解けてきているようだ。至仏も頂上からムジナ沢は雪が繋がっていないようだ。
荒沢岳と只見川の谷
まだ白い荒沢岳と緑の只見川の谷のコントラストが美しい。
尾瀬沼と日光の山々
尾瀬沼の向こうには日光の山々が連なっている。
中ノ岳・越湖駒ヶ岳・荒沢岳
中ノ岳・越後駒ヶ岳・荒沢岳。雪が着いていると、さらに大きく見える。
平ヶ岳も近い
久遠の頂、平ヶ岳

滑降開始点に戻り、しばし腹ごしらえ。そして、おもむろにシールを外して滑降態勢を整える。直下の大斜面の滑降を思い描くと、ワクワク感が高まる。さあ、いよいよ始まり始まり!
最初は雪の状態と、スキーの状態を確かめるように斜滑降気味に少し降りてみる。いい感じだ。
続いて本格的にノーズを下に向け大回り。うーん、気持ちいい。そして、信じられないくらい早く稼いだ高度を失っていく。ああ、勿体ない。

熊沢田代とその向こうに会津駒ヶ岳
眼下の熊沢田代へ向け、会津駒を見ながら快適に滑降!

熊沢田代を見下ろす斜面の上からは、少し右寄りにピークを巻くルートで滑り降りるが、ここも快適。斜面を巻き終わるあたりで、ちょっと東に寄りすぎたところを軌道修正しながら広沢田代に到達するが、滑り込みのスピードが足りずに、広沢田代は歩いて横断(縦断?)することに…。
以前にスキーで燧ヶ岳に来たときは、東ノ田代をかすめるようにモーカケ沢の源頭を滑り降りて沼山峠への車道へ出たので、広沢田代から御池の駐車場へ直接降りるのは初めてだ。
問題は、登りで苦労した広沢田代下の斜面だが案の定大変…。斜度があることも一因だが、樹間が狭くおまけに木の周囲の雪が解けてドーナツ状に地面が露出しているところを避けながら滑り降りなくてはならない。傾斜が緩む直前には、20mほど狭いところを横滑りで降りなくてはならなくなり、ちょっと苦労した。

それでも何とか傾斜が緩んできて、あとは駐車場までだらだら…と思っていたらちょっと行き過ぎ。気が付くと左手に御池ロッジの建物が…、そして眼下に車道とゲートが見えた。時間的なロスは数分程度だが、最後に油断したなあ。車道に降りて目の前のゲートを越え駐車場に戻ったが、よりによって車を一番奥に停めたので歩く距離が増えたじゃん。…って、自分が悪いのであるが。
広沢田代から下は、変に苦労して少々疲れたけれど、まあ心地よく今シーズンのラストを締めくくれたのでよしとしよう。

御池駐車場から。新緑が美しい
降りてきてしまいました。駐車場からは、ブナの新緑がとても目に優しく美しい。

車に戻るとちょうど13時。今日は燧の湯に寄って、体をほぐして帰ろうといそいそと片付けて、一路燧の湯へ向かうのであった。2年ぶりの燧の湯、なんと700円に値上がりしていたが、やはり心地よく気持ちと体をほぐしてくれたのであった。


メンバー:古巻
山域:尾瀬
山行形態:スキー
コースタイム:
尾瀬御池駐車場(7:45)-広沢田代(9:05)-熊沢田代(10:05)-Co2330滑降開始点(11:17)-爼嵓頂上(11:25/30)-Co2330滑降開始点(11:35/53)-熊沢田代(12:06)-広沢田代(12:25)-尾瀬御池駐車場(13:00)
地形図:燧ヶ岳
報告者:古巻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP

プライバシーポリシー ©Copyright 2024 渓人「流」 All Rights Reserved.