会に入っての初めての集中山行
久喜駅21時に集合し、道の駅番屋を目指す。
予定通り24時に到着、5月末でも少し肌寒い今年は雪の量も多く、雪渓が残っている可能性が高く水も冷たそう。
保太橋に車を止め橋の脇から、別荘脇を通り入渓予定だったが、かなりの増水、高巻きを開始、当初は家向山を目指すが、雪渓がかなり多く残っているので、撤退を何度か検討、最終的に865m地点9時36分雪渓多く撤退決定。
下山もほぼ高巻きだが、山菜を取りながらだったので、沢にはほぼ入れなかったが、これもまた楽しかった。リーダー及び同行者のおかげで無事に楽しく遡行できた、ありがとうございます。
収穫出来たのはウド・こごみ・こしあぶら、ウドは味噌和えと天ぷら、こごみとこしあぶらも天ぷらとし、こしあぶらのごはんも作りビールとおいしくいただいた。
山行実施日:2025年5月24日
メンバー:大塚(L) 高森 本郷 S
山域:南会津
山行形態:沢登り
コースタイム:
保太橋0620⇒懸垂地点⇒821m0750⇒835m雪渓高巻⇒853m撤退地点0936⇒保太橋1330
保太橋0620⇒懸垂地点⇒821m0750⇒835m雪渓高巻⇒853m撤退地点0936⇒保太橋1330
地形図:内川