滝子山

天候:晴時々曇

この3連休は沢の泊り計画が急遽中止となり、ひとり滝見ハイキングに行ってきました。以前から行きたい山リストにはいっていた「滝子山」。久々の単独登山でもあり楽しみ!
登山コースを調べてみると、滝子山に向かって南北に伸びる「寂ショウ尾根」がちょっとした岩場登りができるようなので、そこから山頂を目指す計画にしました。下山は、「すみ沢」という沢沿いに登山道です。
早朝のJR中央本線に乗って、笹子駅で下車。中央本線は駅から登山口まで歩いていける山が割と多く、車を持っていない身としては有難い。しかも富士山を拝める山が多いので好きな山域でもあります。笹子駅から車道を35分ほど歩いて登山口に到着。そこから少し歩くと寂ショウ尾根にはいっていきます。岩場の尾根のため滑落・遭難事故が多発しているようで、大月警察署・市役所の方の張り紙に思わず笑ってしまいました。

舗装道路を進むと、すみ沢コースへ。奥右手の白い立て看板があるところから寂ショウ尾根へはいる。
寂ショウ尾根入り口の張り紙。急登、灼熱、展望なし、最悪だ。

しばらくは急登の尾根が続き、徐々に岩が出現してきてプチ岩登りができて楽しかったです。蛇が通せんぼをしていて一瞬怖かったくらいです(柄がマムシっぽかった怖)

序盤は尾根歩きです。緑が煌めいて、心地よい風が吹いて気持ちよいところ。ここでご飯を食べて帰ってもいいかな~。
次第に岩場っぽくなってきました。

滝子山山頂では数名の登山者が休憩をとっていました。ガスっていて展望はなし、ガスの切れ目からわずかに街並みが見えるぐらいでした。お昼ご飯をとっていると、すみ沢コースからの登山者が続々登ってきました。登りのコースとする方が多いようですね。

山梨百名山「滝子山」山頂。

続々と登山者が登ってきたので、早々と下山することに。大谷ケ丸へ向かう分岐を過ぎると、防火帯(?)のようなひらけたところにでました。ほどなくして沢音が聞こえてきました~!登山道すぐ脇に水が流れています。透明でとても綺麗。

防火帯。
透き通った水でとても綺麗でした。
ナメもある~!
ナメ滝の下は滝となっていました。
木でよく見えないけど一番大きい滝。
ここでひと休憩していたら、枝と一緒に蛇が上から落ちてきました(怖)

登山道から沢が近いので滝見をしながら下山も楽しめました。次回はこちらから登ってみたいです。山頂まで行かず、のんびりハイキングも良いかもしれない。


メンバー:星野
山域:大菩薩連嶺
山行形態:ハイキング
コースタイム:
JR笹子駅(6:22)-寂ショウ尾根(7:55)-滝子山(11:12-11:24)-道証地蔵(13:58)-登山口(14:28)
地形図:笹子
報告者:星野

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP