横岳

2025年3月8日土曜日

次の週に西穂高岳に登る予定があるため、トレーニングを兼ね来週と同じメンバーで日帰りでいける横岳の杣添尾根コースから登りました。午前中は途中 富士山や横岳から続く赤岳の稜線もよくみえていましたがお昼近くになると、風も出始め急登を登っていてもだいぶ寒く感じました。

杣添尾根コースは途中までは眺望もなく急登をただひたすら登ります。この日は雪質がツボ足でも登りやすく 森林限界になるまではアイゼンを履かずに登りました。
森林限界に入る前に防寒とピッケル、アイゼンなど身支度をし、登り始めました。左手に赤岳山頂がみえます。稜線の登り返しがきつそうで、横岳と赤岳縦走を考えていましたが早くもこの時点で赤岳はやめました。(笑)
風もあり寒いです。標高も高く、息があがります。

視界ないけれど稜線を歩き途中、岩や鎖場、梯子など緊張感があり楽しいです。
寒いので岩陰で腹ごしらえしてそそくさと下山しました

帰りも私はアイゼンを途中早々脱ぎ、ヒップそりをしたり、滑り降りるように楽しんで下山しました。😊


メンバー:畑 会員外3名
山域:八ヶ岳
山行形態:雪山
コースタイム:
杣添尾根登山口6:30-三叉峰10:30-鉾岳10:50-横岳11:40-三叉峰ー杣添尾根登山口14:30
地形図:八ヶ岳
報告者:畑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TOP