日の出山

前日の納会のアルコールを抜くため手近な日の出山に軽くハイキングに行きました。出発地点の神代橋から山頂までは標高差は700mぐらいあるので登りではそこそこ汗もかきましたが、途中あられが降りはじめかなり寒くなったので、金毘羅尾根で五日市まで歩くのはやめて、つるつる温泉に下山して帰りました。
日曜なので山頂には人が多数いましたが、三室山経由の尾根は登山者10人程度とあっただけで、比較的静かな歩きでした。

琴平神社からの都心方面。スカイツリーが良く見えました。
三室山付近では、杉植林がかなり伐採されていました。ここらへんから変な雲が出始めあられとなりました。
筑波山が良く見えます。結構空気が透明な日でした。
日の出山山頂では、あられを降らした雲は南東方向に去り日差しがありました。
武蔵五日市方面。尾根を気持ちよく歩けそうでしたが、温泉に浸かりたくなったので早々に下山しました。

納会の次の日に軽く体を動かす分にはこの程度がいいですね。


メンバー:坂部
山域:奥多摩
山行形態:ハイキング
コースタイム:
明神橋(8:20)-琴平神社(9:33)-三室山(10:08)-日の出山(11:38/12:00)-つるつる温泉(13:10)
地形図:武蔵御岳・五日市
報告者:坂部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP