小川山へクライミング
1日目 兄岩・ピクニクラ 妹岩・カサブランカ 姉岩・卒業試験
今回は私にとって挑戦的なグレードのルートを登りに行ってきました。
ピクニクラ 相方に先に登ってもらい、ヌンとカムをセット。私は初トライ。30mで★4つのルート。 クラックもあり、色々なムーブが必要な楽しいルート。最後の方でクリップする時ワンテンかけてしまいましたがなんとかトップアウト。いつか自分でセットしてRPとりたいな。
カサブランカ 人気ルート★4つ リードする自信はないのでトップロープを張ってもらい、トップロープ状態でカムをセットしながら登った。手足のジャミングなどはうまくいったけれど、登るのが必死で納得いくカムセットはできなかった。。。が、カムの大きさを選んだり、どの位置にセットすると登りやすいかなど、なんとなくわかった。
卒業試験 自分でヌン掛けから初トライ。全然駄目でした。下部はうまくいったけれど、上に行くにつれ難しく、プリクリ棒でセットしながら登ったけれど途中落ちたりレストもうまくいかなかったり中盤以降から先に進めなかった。これはまだまだだなーー。
- 梅雨なのに土日とも天気予報は晴れ。廻り目平キャンプ場は梅雨時期のせいかすいていました。 小川山、やっぱりテンション上がる場所だ・・・

- 卒業試験 美しいフェース。細かいホールドに足をのせていくのが怖い。落ちてテンションかけた時に下から撮った写真。むずい
2日目 烏帽子岳左稜線
ツルベで登ると言われていたので自分なりに準備をしっかりしていった。グレードとしては5.8を超えることはないが、クラック、スラブ、チムニーと変化に富み、大展望を楽しみながらナイフリッジを進む爽快なルート。トポは18p。何ピッチに区切ったかわかりませんが、カムのセットやどこでピッチをきるか、ロープの流れなど考えることが多く、貴重な体験ができました。終盤のワイドクラックは疲労もある中リードしてくれた相方に感謝です。セカンドで登りましたがワイドクラック辛かった。
山行開始日:2025年6月22日
山行最終日:2025年6月23日
メンバー:畑 会員外1名
山域:
山行形態:個人山行
コースタイム:
地形図: