大凪山

信濃大町中綱湖の近くに姉の家があり、時々お邪魔している。滞在中、体が鈍らないように沢の計画を立てたが参加者がいなかったので餓鬼岳ハイキングに行ってきました。

9/8(日) 天候 曇り後時々雨
エアリアだと12時間30分のコースタイムなので、朝6時過ぎに登山口を出発。白沢沿いの登山道を登っていきますが、度々の大雨で道は荒れ気味です。


1時間ほど行ったところのゴルジュ入口にある無名滝。登山道は左側の沢に入って、尾根を越えて大きく高巻きます。


餓鬼岳小屋の道案内。少々おどろおどろしいキャッチフレーズが並びます。
これ以外に「まだまだ先は長い決して焦るでない!」、「餓鬼が潜む!転落!滑落注意ぞ!」、「餓鬼岳は厳しい道のりぞ!」などの標語がみられました。

魚止めの滝、30m程度の落差の結構大きな滝です。登山道は左側の弱点をついて高巻きます。

魚止めの滝をから30分ぐらいの登りで最終水場に到着です。ここで、水を2L汲みました。

最終水場からは、大凪山まで高度差約600mの急登の連続になります。ガスがもやるなか全然ペースがあがらず、ここで大幅にペースダウンしてしまいました。

大凪山山頂の標識に到着。実際はこの先100m程度が山頂なのですが、樹林帯の中の上、ガスっていて展望なしです。予報では午後から雨模様になるようで一気にやる気をなくし、昼飯を摂って下山することにしました。
(この標識の場所は、「煩悩の分岐」との記載がありました・・・。実際、このまま登っても景色は望めないし、とっとと下山して温泉入ってビールの方に傾いてしまいました。)


下山中、紅葉の滝も遠望できました。

もう少し天気の良い時に再度チャレンジですね。


メンバー:坂部
山域:北アルプス
山行形態:ハイキング
コースタイム:
白沢登山口駐車場(6:15)-最終水場(8:10)-大凪山(10:25/11:12)-最終水場(12:21)-白沢登山口駐車場(14:10)
地形図:大町南部・烏帽子岳
報告者:坂部

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

TOP